Q.レッスンはどこで行っていますか?
A:武蔵新城駅南口徒歩5分、スタジオRU-華(地図)で開催しています。ヨガ・セラピーのプライベートレッスンのみ、北口「灯台屋」で開催します。
Q.ヨガは全く初めてで体もとても硬いですが参加できますか?
A:全く問題ありません!ヨガは体の硬い方の方が効果を日々感じることが出来るかと思います。
サトヴィカは少人数制のレッスンなので硬い方・柔らかい方どちらの方にも必要なサポートをしっかり行います。
体の硬さを考慮して無理なく出来る範囲のポーズをそれぞれ行います。時には少し難しいポーズにもチャレンジする場合もありますが、きちんとサポートしますので安心してご参加ください。
Q.体験レッスンの予約方法を教えてください
A.初回のご予約はHPのチャット、または公式LINEからも承ります。プライベートレッスンの初回ご予約も同様です。
Q.ヨガマットを持っていません。レッスンに参加できますか?
A.初回のみ無料レンタルいたします。現在、体験後にご入会の方にはヨガマットをプレゼントしております。
プライベートレッスンではヨガマットは無料レンタルいたします。
Q.どんな服装で参加すれば良いですか?
A.ウェアの指定はございませんが、デニムなどの硬い素材はご遠慮ください。動きやすい服装であればお部屋着などでも大丈夫です。
Q.レッスン中はマスクを外しても良いですか?
A.マスクの着用により呼吸が苦しく感じる場合があるため各自のご判断としており、着用の強制はしておりません。外している方、着用の方半々くらいです。インストラクターは常時着用しております。
Q.クラスの定員は何名ですか?
A.1クラス最大10名です。クラスにより参加人数が異なりますが、平均参加人数は5~6名です。1名での開催となることもあります。
Q.毎回予約が必要ですか?
A.はい。サトヴィカのクラスは完全予約制となっています。
ご利用の際には必ず予約をお願いいたします。なお、予約はHPの予約システムのほか、スタジオ受付でも受け付けています。
Q. 体験レッスンはありますか?
A.グループレッスンは1回2000円、3回で5000円(1ヶ月有効)の体験チケットがございます。
違ったクラスをご受講されても、同じクラスをご受講されても構いません。
体験終了時にマンスリープランをご契約いただくと、当日の体験レッスンと入会金(3000円)が無料になります。
3回体験の場合には、3回目にマンスリープランをご契約いただくと入会金(3000円)が無料になります。
Q.回数券に期限はありますか?
A.体験レッスンの3回券は初回利用時より1ヶ月となります。期限の延長は不可となります。
Q.毎週決まったクラスに参加した方が良いですか?
A.心身の変化を実感していただくためには、一定の間隔で同じ通われることをおすすめします。
現在、曜日・時間を固定して通いたい方向けのマンスリープラン(月謝制)のみのご用意となっておりますが、月に2回まで無料で他クラスへの振替が可能です。入会時に2回以上来られるクラスをご指定いただき、ご都合の合わない週はその他曜日のクラスに振り替えていただきますと無駄なく通っていただけます。
Q. 持ち物は何を用意すれば良いですか?
A.初回は運動できる動きやすい服装、フェイスタオルをお持ちください。
服装は関節の曲げ伸ばしがしやすい伸び縮みのあるウエアをお勧めします。
2回目以降はヨガマット、バスタオル、フェイスタオル、水分補給用のお飲み物をお持ちください。プライベートレッスンではフェイスタオルのみご用意ください。
Q. クラス参加前に食事を摂ってもよいですか?
A.ヨガのポーズは胃腸に刺激を与えるものもあるため、なるべくクラスの2時間前からは食事を控えて頂いた方がベストです。
Q. 男性ですが、参加できますか?
A.ご参加いただけます!
Q. 生理中の参加は可能ですか?
A.生理中、痛みがある場合は運動を控えて安静にしているのがよいのですが、心と体をすっきりとさせたいということであれば無理がないところでご参加いただいてもかまいません。(禁止ポーズもあるのでインストラクターの指示に従ってください。)
プライベートレッスンで行っている陰ヨガやヨガ・セラピーなどゆったりとしたクラスは、生理中にも負担なくご参加いただける内容です。
Q. 更衣室はありますか?
A.カーテンを仕切りとした更衣室をご利用可能です。
Q.屋外クラスとはなんですか?
A.日本森林療法協会認定の森林セルフケアコーディネーター、サポーターによる森林を活用した健康維持・増進プログラムを提供するクラスです。森の中で静かに過ごす時間を体験していただきます。
Q.宗教とは関係ありませんか?
A.伝統的なヨガ哲学に基づいたヨガの指導を行っていますが、いかなる宗教団体とも一切関係はありません。スタジオ内での特定の思想・宗教団体への勧誘行為はかたく禁じております。ほかの参加者へご迷惑になるようなご自身のお仕事への勧誘・営業活動もお断りいたします。