Blog
SATTViCA ブログ

女性特有の健康問題が 日本の経済に与える影響

日本ヨガメディカル協会認定ヨガセラピストのkayaです。
自分自身の月経前不快気分障害(PMDD)の体験から、生理現役世代の方たちのための「女性のためのヨガセラピー」を行っています。
マタニティ、産後、更年期、シニアのヨガはさかんに行われるようになりましたが、その間の世代のケアが抜けている…PMSやPMDDは、女性にとって深刻な問題です。
自身の罹患から、後世の女性のためにこのプログラムを産み出しました。
他にも、ホルモン周期に合わせたヨガの紹介記事など書いていますので、ご覧いただければ嬉しく思います。

 


 

女性特有の健康問題が日本の経済に影響を与えている

 

女性特有の健康課題による経済損失の試算と 健康経営の必要性について

令和6年2月に発表された経済産業省の試算によると、女性特有の健康問題が日本の経済に影響を与えているということがわかります。

更年期症状や婦人科がんなどの健康問題によって、年間で約3.4兆円もの経済的損失が発生しており、日本の労働力の約44%が女性であることを考えると、女性の健康問題は社会全体の問題となっています。

この問題に対処するために、職場で女性の健康問題に理解を深める取り組みや、最新の医療技術を活用したケア、女性が仕事を続けられるように離職を防ぐための取り組みが必要です。

 

女性が健康で安心して働ける環境が整えば、経済的な損失を最小限に抑えられる可能性があります!

 


 

経済産業省資料の要約

 

1.女性の健康問題へのアプローチ:女性の健康に関する問題は、生活環境や生活習慣、職場などさまざまな要因によって影響を受ける。
そのため、健康への取り組みは個々の生活スタイルやニーズに合わせて行われる必要がある。

 

2.女性の生活習慣病への対策:女性の生活習慣病に対する取り組みとして、適切な栄養摂取や運動習慣の改善が重要であることが強調されている。

 

3.女性の心身の健康:女性の心身の健康に関する情報や支援が提供されており、ストレス管理やメンタルヘルスの重要性が述べられている。

 

4.その他の取り組み:女性の健康を支援するためのさまざまな取り組みやプログラムが紹介されている。

 

女性の健康を総合的にサポートするためには個々の生活スタイルや
職場環境に合わせたアプローチが重要であることが示唆されています

 


 

PMDDの症状に長年苦しんできた当事者として、後世の女性のためにできることがあるならと
自分自身の体験を原動力として、「女性のためのヨガセラピー」と、当ホームページでの発信をを始めました。

 

ヨガが病気を治すわけではありません。
それでも、未だ原因もわからない病気だからこそ、同じ症状に悩む方に寄り添いたい、1人でも多くの方が適切な治療を受けるためのヒントになればと思っています。

 


関連記事

 

PMDDは治るの?私が受けた治療について

私をいたわるセルフケア~メディカルハーブの活用法①ハーブティー〜

私をいたわるセルフケア~セルフ・セラピー・タッチ〜

 

 

私をいたわるセルフケア~セルフお灸〜